- メリット1
団体契約だから可能なこの割引率!!
保険料は一般契約に比べてお得な30%~52.7%※1割引
- 傷害補償 最大約52.7%※2割引
- 日常生活やスポーツレジャーでのさまざまな「ケガ」に対応!
- その他日常生活の補償 47.5%割引
- 個人賠・携行品損害・ホールインワン費用を補償します!
- がん補償 47.5%割引
- 日帰り入院でも通院保険金が受け取れます!
- 医療補償 47.5%割引
- 病気で入院した時の備えに!
- 介護補償
47.5%割引 - 「一時金払介護補償」と「年金払介護補償」両方加入でダブルの安心!!
- 所得補償 約42%割引
- ケガまたは病気で就業不能となった時に!
- GLTD(団体長期障害所得補償) 30%割引
- 長期間病気やケガで働けなくなったことによる収入減少を補償!
- ※1団体総合生活保険(団体契約)の割引率は2021年10月1日~2022年10月1日を保険期間とする契約の割引率です。それぞれの割引率は団体の損害率、保険の対象となる方ご本人の人数の増減により毎年見直されます。
- ※2大口団体契約割引は傷害補償基本特約のみに適用します。
- メリット2
保険料のお支払が簡単
保険料のお支払はお給料から天引き。手間がかかりません。
- メリット3
加入手続きが便利
気軽に相談が出来、丁寧な加入手続きがとれます。
さらに!
毎月1日付で中途加入・中途付帯が可能です。
原則、3年以上ご勤務された方は退職後も引き続き
ご加入いただくことができます。
団体契約に被保険者本人として加入できる方
東京海上日動火災保険株式会社の役員・従業員・シニア社員・特定社員・特命社員・顧問・サポート社員およびそのご家族(配偶者、お子様、ご両親、ご兄弟・ご姉妹および役員・従業員・シニア社員・特定社員・特命社員・顧問・サポート社員ご本人と同居されている親族)に限ります。補償種類ごとに被保険者本人の範囲が異なりますので、必ずパンフレットをよくお読み下さい。
- このホームページは、各保険の概要についてご紹介したものです。ご加入にあたっては、必ず「重要事項説明書」をよくご確認ください。ご不明な点がある場合にはお問い合わせください。
Q & Aよくある質問
よくある質問と回答を掲載いたしました。ご確認ください。
お問い合わせ(取扱代理店)
各種ご照会・ご相談
職域業務サポート部 東京海上職域グループ
- TEL
- 0120-258-373
- 平日 午前9時~午後5時(年末・年始を除く)
音声ガイダンスに従ってご希望のお手続きをお選びください。
東京海上日動社員、東京海上グループ企業社員、東京海上グループ退職者の皆さま専用のお問い合わせ先です。
事故・災害やその他保険金のご請求(損害保険)
東京海上日動安心110番
- TEL
- 0120-119-110
- 24時間365日受付
引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社 21-TC04062(2021年9月作成)